前後のエントリ

2005年10月15日(土)

テレビ生活

この秋の新番組、アニメ作品だけを選んでいくつか見てみました。 以下、その感想と言うかなんと言うか。 この記事書くのに全部で3日もかかってます、もっと速く書けるようになりたいです。


はっぴぃセブン ~ざ・テレビまんが~。 テレビ神奈川はアンテナが室内なので極端に映りが悪いのです。 色は分かるが形は見えなくなることがある、みたいな感じです。 原作はライトノベルなのかな、未読なのでどんなものか知りません。 七福神がみんな女子(着衣少な目)というのは素晴らしいと思います。

Canvas2 ~虹色のスケッチ~。 テレビ神奈川は以下略。 原作はゲームでしょうか、やったことありません。 美術部ってなんか新しい。 そういえば今までの人生で美術部に関係したことってないなあ。 美術部関係の人にも会ったことないような気がする。

ToHeart 2。 テレビ神奈g(略。 これも原作はゲームかな、やったことありません。 毎回ひとりずつ紹介していくシステムだとするとそれだけで1クール終わっちゃいそうだけど、大丈夫なのかな。 部活動とかそういうのなしで、ただ日々のスクールライフをいちゃいちゃと送るのでしょうか。 ゲームやってみたいんだけどさ、さすがにこの手のジャンルは家族の前ではやりにくいものがあるのですよ、ええ。

ガンパレード・オーケストラ。 ガンパレード・マーチっていうのがあったらしく、それの続編らしい。 元はゲームでのちにアニメ化で合ってますか。 実は見ようと思ってなかったんだけど、自動録画で保存されてたので見てみました。 これ、かなり好きです、見続けることに決定です。 今はバラバラの部隊だけど中の人たちがそれぞれ成長したりしながら最終的にはチームとして効果的に生きてきて巨大な敵を打ち砕いたりするような、ベタではあるけどそういうの希望。 バラバラのままひとりまたひとりと戦死していったりするのはちょっと悲しい。

灼眼のシャナ。 テレビ神n(ry。 原作はライトノベルだと思います、本屋さんにずらりと並んでいました。 ライトノベルにはよくあるタイプのお話なので、私とは相性がいいはずです。 で、シャナの着衣が多めなのはどういうことですk(ばき

ARIA The ANIMATION。 アニメが始まると聞いてから原作コミックを全巻読破。 これをどうアニメ化するのか期待大だったわけですが、ばっちり期待に応えてくれるデキになってます。 特に音楽がイイ。 サウンドトラックが出たら、とてもアニメ音楽とは思えないような情熱のギターが聴けることでしょう。 これからは私も「あらあら」「うふふ」だけで生きていきます(←何か勘違いしてる)。

IGPX。 人間型ロボットがスピードレース。 なんていうか、まったく必然性が感じられない上にロボットデザインが工業的ではないのでパスしようと思ってたんだけど、試しに見てみたらネコアニメ(ネコが出てくる作品)だったので視聴決定。 火花がどこから散っているのか気になりつつ、チーム・スカイラークが出てくるのを楽しみにしています。

舞-乙HiME。 エンタテイメント・アニメーションとしてのクオリティは今期最高峰じゃないでしょうか。 指の先まで気合の入った女の子たちが画面狭しと動き回る、爽快な作品です。 たぶん舞-HiMEの続編だけど、前のは見てません。 でも初心者の私もおいてけぼり感なく楽しめました。 おそらく前作を見ていた人にはいろいろ細かいお楽しみがあったに違いありません。 学園長とかその付近の人は前作の人だったりするんじゃないかな。 まだ登場人物が少なめなので大丈夫だけど、ガルなんとか学園に入っちゃったら一気に女子が増えそうな予感。

ソルティレイ。 エーアイシーましてゴンゾーは。 大型作業機械を持ち上げたりする場面、アトムだよねー。 髪型が独創的なところもアトムをインスパイヤかも(違うって)。 映像はとても丁寧に作られているけどちょっと画面が暗いかな。 夜見ろということでしょう。 「セリフに漢字が多くて頭良くなったみたい」な広橋さんもいい味出てます。 先日始まったソルティの中の人が更新担当のブログ「斎藤桃子のソルティ成長日記」、コメントやトラックバックを禁止していないのは大丈夫なのかと他人事ながら心配してみたりして。

BLOOD+。 米軍と敵対するのは私の気持ち的にはgood jobと言いたいところですが、ゴールデン時間帯での大人の事情的にほんと大丈夫なんでしょうか。 サヤちゃんも怪物も米軍の生体兵器っぽいけど、自衛隊は絡まないのかな。 どうやら4クールの長い作品らしいので、気長に楽しみましょう。

銀盤カレイドスコープ。 何度も言ったような気がするけど、これを録るためにHDDレコーダを買いました。 そのくらい期待してるということで。 ただ。 原作1巻+2巻のオリンピック編(ピート編)は確かに幽霊が憑依するファンタジーだけどさ、その裏には努力と根性と知恵と勇気のアスリートの物語があるわけですよ(勇気を変換しようとすると祐麒が最初に出てくるIME萌え)。 3巻以降はファンタジー色が消えるのでより一層スポ根が明確になるんですが、オリンピック編はしょうがないのかなぁ。 すっかりギャグアニメになってます。 ヨーコちゃんとの仲良し的表現もちょっといただけないな。 仲悪そうな表層的な言葉の応酬を通してその裏にある確かな絆を表現しないと。 しかし、ミカちゃんはイイ。 みきろぐ♪はメガネがキュートな本城ミカさんを応援しています。

投稿者 ミキオ | 2005-10-15(土) 22:52:16 | [アニメ・コミック] | 2005年10月 | ツイートする

zenback

前後のエントリ