前後のエントリ

2011年07月23日(土)

[買物|ハード] 26ZP2

東芝のテレビ、「REGZA26ZP2。 97,697円で購入。

同時にAmazonブランドのHDMIケーブル(939円)を2本、同じくAmazonブランドの光デジタル音声ケーブル(681円)、八木アンテナのアンテナ変換ケーブル(FG77-B、680円)、I/Oデータの外付けHDD(HDC-EU1.0K、6,480円)を購入。 LANケーブルは先日撤去したアナログレコーダーのを流用。

今まではソニーのKLV-17HR1を使ってました。 17型・1280×768ドットのパネルで、古くて小さいけどハイスペックなものでした。 ウチはリビング(と名付けた部屋)が4畳半なので、小さいテレビじゃないと物理的に置けないんです。 フルHDがいいなと思っていたので小さいフルHDを探してたんですが、32型より大きいのしかない。 もうあきらめて普通のテレビを買おうと思い始めたころ、発表されたのが東芝レグザでした。 ちなみに、PC用ディスプレイならもっと小さいフルHD機があるんですが、スタンドアロンでテレビとして機能しないものは家族には受け入れられにくいのです。

カタログ見て大きさ確認して部屋を測って、なんとか26型なら入れられるんじゃないかということで、26ZP2にしました。 お店で見るとすごい小さいけど、4畳半だと迫力あるよ。 この小ささでフルHD、IPSパネル、超解像、ゲームモードに3D対応となかなかにマニアック。 その代わり普通のテレビなら3台買えそうなお値段。 そうそう買い替えるものでもないし、ちょっと贅沢することにしました。

最初、PS3を起動するとテレビが映らなくなるという症状が出ました。 どうもHDMIケーブルに信号が流れると、アンテナレベルが落ち込むようです。 4重シールドとかフェライトコア付きとかのHDMIケーブルが必要だったのかも……。 アンテナケーブルが古いうえに無駄に長いことを思い出し、短いケーブルに変えたら症状が治まりました。 HDMIケーブルに信号が来るとわずかにアンテナレベルが下がりはしますが、映らなくなるほどではないので、問題解決と判断しました。

それにしても、レコーダーと同じメーカーが作ったとは思えないほど、サクサク快速に動きます。 特に番組表、起動もスクロールも思うがままじゃないか……。 超解像処理のためのプロセッサ(CEVO)が汎用処理にも強力なのかな。 もうレコーダーにも載せちゃってくださいよ。

投稿者 ミキオ | 2011-07-23(土) 23:08:51 | [ハードウェア] | 2011年07月 | ツイートする

zenback

前後のエントリ