ウェブログ アーカイブ♪

カテゴリ

メイン→ オタク日誌 → デジタル生活 → ウェブログ

2006年08月31日(木)

MTを3.32に更新

Movable Typeの3.2をずっと使っていましたが、だいぶ前に3.3がリリースされてたんです。 ちょっと面倒でバージョンアップをサボってましたが、3.3→3.31→3.32まで来ちゃったのでそろそろやっとかないとまずいかなーと。 ここでトラブルが巻き起これば記事を書く指にも力が入るというものですが、まったく問題なくすっきりすんなりとバージョンアップ完了。

こういうのはバックアップが重要でして、今回はMTフォルダ・SQLiteデータファイル・エントリ書き出しと3種類のバックアップを取って、それぞれ生ファイルと圧縮ファイルをリモートとローカルって感じで、12個もバックアップを取ってコトに臨みました。 バックアップに一番時間がかかってる計算になります。 そのようにバックアップに数時間かけたりしたときはたいてい、作業そのものはトラブルなしで終わるわけです、数分で。 バックアップをサボると、リストア必須のトラブルが巻き起こるわけですよ。 そんなわけで今回はトラブルなし、に見える、とりあえず。

投稿者 ミキオ | 2006-08-31(木) 23:36:42 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2006年08月

2006年03月07日(火)

フレッシュリーダーのブロガーライセンス

そのフレッシュリーダーですが、ブロガーライセンスの審査基準が変更されました。 いろいろとズルいことを考えちゃった人がいたみたいです。 人間、正直に生きるのが一番ですよ。 変更後はフレッシュリーダーへのリンクが10回クリックされたらOKということになるそうです。 さて。 このブログは自慢じゃないけれど零細です。 ロボット以外の訪問人数は10人/日程度です。 制限時間は30日ですから、10人×30日=300回くらい表示されたなかで10回クリックされなければなりません。 クリック率3%。

ムリです。

まあそんなわけで、ほとんど心は3,000円支払う方向に傾いていたのですが、来ました来ました! ライセンス無償発行のお知らせメール。 どうやら審査基準の変更前に滑り込めた模様です。 ありがとうございました。

ライセンスの登録方法は「システム設定」で個人ライセンスモードに設定し、「アカウント設定」で発行されたライセンスキーを入力すればOK。 この手のライセンス登録で心配なのがマシントラブルでいきなりぶっ飛んだ場合、次回正常に設定できるかどうかですね。 私のサーバは古いノートパソコンなのでいつ壊れてもおかしくないわけで、もちろんデータのバックアップは取ってますけどライセンス周りはどうバックアップすればいいのかよくわかんないですねぇ。 ディレクトリ丸ごとバックアップしてるけど、これでほんとに大丈夫なのかしら。 あ、怖いので実験はしませんよ。

追記。 私はタイミングが良くてブロガーライセンスを発行してもらえたけれど、これからのブロガー仲間は応援していく姿勢です。 「ブロガーライセンスのお申し込み」にクリック待ちのブログが列挙されているので、goodと思ったものは次々とクリックしております。

投稿者 ミキオ | 2006-03-07(火) 02:13:20 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2006年03月

2006年03月03日(金)

フレッシュリーダー

ナウなヤングのRSSリーダ・フレッシュリーダーがベータテストを経て正式版となりました。 正式版は商品なのでライセンスを購入する必要がありますが、ブロガーの人には特別に無償でライセンスが提供されます。 うーん太っ腹。 そのブロガーライセンスの適用を受けたいので、この記事を書くことにします。

私がRSSリーダに求めるものは「家と外とで同じ情報を共有できること」です。 パソコン用なら高機能で高速なネイティブアプリケーションがあるでしょうが、京ぽんでWindowsは動きません。 必然的にWeb型のサービスを使うことになります。 これまでは「Bloglines」を使ってきました。 たまにメンテナンスでおじさんの写真が出てきてびっくりすることもありましたが、機能的には不満はありませんでした。 ただ、私がどんな記事を読んでいるのか、サーバの中の人には筒抜けなんですよね。 もちろん変な記事を読んでいるわけではないし、読んでいたとしても害があるわけじゃないし、中の人もそんなのいちいちチェックしてないだろうけれど、なんとなく恥ずかしいよね。 乙女の秘密は守りたいの(いやおっさんだし…)。

そこに現れたのが「フレッシュリーダー」のベータ版。 レンタルサーバにインストールすれば自分専用のWeb型RSSリーダが使える。 メンテナンスもないし、変なフィード(?)も登録し放題だし、誰の目も気にせず好きなだけ使えます。 自分専用って素晴らしい。 ビバ・フリーダム。 ちょうどそのころ使わなくなってしばらく放置してあった古いVAIOノートと目が合ってしまい、さらなる自由の地を求めてこのノートマシンを自宅サーバに仕上げる実験を始めました。 今回正式版になったタイミングでApacheとPHPが何となく動くようになったので、試しにフレッシュリーダーを入れてみたらどうやらちゃんと動いている模様。 誰にも気兼ねしないでいいWeb型RSSリーダの完成です。 私の感じるフレッシュリーダーの素敵な奇跡は…

  • Web型RSSリーダを自分専用に激しく占有
  • 比較的低速なサーバでも安定して快速
  • MyRSS.jpの機能を内蔵。RSSを出さないサイトにも余裕で対応
  • (こんな記事でもOKなら)ブロガーライセンス無料

フレッシュリーダーのちょっぴり残念な点は…

  • ソース非公開。MyRSS.jp内蔵だからしょうがないです
  • いわゆるモバイルモードに未対応。フレームを使わずに画面遷移するモードがあれば、それだけで京ぽんならOKなんだけど…
  • 連続する<br>はひとつにまとまってほしい。むしろ<br>全削除で概要を詰め込んでも問題ない

当初の目的からするとモバイル未対応は非常に痛いんだけど、きっとすぐに対応してくれるさ。 フレーム外すくらいなんてことないだろう。 そういえばブロガーライセンスで思ったんだけどさ、例えば家で自宅サーバにフレッシュリーダーを入れたとする。 夫婦2人で使いたいとする。 夫はブロガーライセンスをもらえる条件を満たしているが、妻はネット上にリソースを持っていない(ブログもホームページもない)とする。 自宅サーバでインターネットに非公開扱いだからブロガーライセンスを複数もらうことはできなそう。 結局妻は個人ライセンスを3,000円で購入するしかないのかな。 まあこの場合の妻は広報活動できないから当然の扱いですね、ただ同一サーバを利用する同居家族にディスカウントがあれば大変うれしいな。

投稿者 ミキオ | 2006-03-03(金) 22:01:58 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2006年03月

2006年02月14日(火)

似た記事検索への長い道のり

ずっとお世話になっていた「Google Similar」(drk7.jpさん)がサービスを終了しました。 長い間ありがとうございました。 で、実は以前からこの手の「似た記事検索」を自力で実現できないものかと模索してたんですよ。 構想としては、

  1. 本文中からそれらしいキーワードを抽出する
  2. そのキーワードでサーチエンジンに問い合わせる
  3. 返ってきた答えをそれらしく整形して出力する

こんな感じだと思うんだ。 それらしく整形はとりあえず置いておいて、サーチエンジンへの問い合わせは「Yahoo!デベロッパーネットワーク」あたりを使えばよさそう。 もちろんGoogleでもいいんだけど。 どっちでもいいね。 問題はキーワード抽出です。 あちこちさまよいながら見つけたのが「”専門用語(キーワード)自動抽出システム”のページ」。 「TermExtract」というこのシステムは、形態素解析されたテキストからキーワードと思われるものを抽出してくれます。 ここで初めて形態素解析ソフトという便利なものが存在することを知りました。 やー世間は進んでるねぇさすが21世紀。 「ChaSen」か「MeCab」を使えばよいようなので、どちらがいいか分からないので小宇宙を燃やして第六感を越えるセンスでMeCabに決定。 エイヤで決めることもたまには必要ですよ、ええ。

MeCabは説明書通りでインストールできそうです。 レンタルサーバで動かす場合はsuになれない(と思う)ので自分のディレクトリだけで何とかするように設定。 「configure --prefix=/home/hogehoge/tools --with-charset=utf8」みたいな感じでconfigureしてmake、suせずにmake installでなんかそれらしく動いてます。 TermExtractはインストール方法がよく分かりませんでしたが、たぶん必要なのはTermExtractディレクトリの内容だけのような気がするのでまんまコピーしました。 perlの文字コードの扱いはスクリプトファイルそのものがデフォルトになるような感じなので、MeCabを使う場合にメインに使うことになるMeCab.pmをutf8で保存してしまえばきっとなるようになるさ。 ここで実験すると、どうもアルファベットに弱い。 MeCabの出力と見比べると「未知語」の扱いがおかしいみたいだ。 さっきのMeCab.pmの中を見ると「m語」なる怪しい単語がある。 これを「未知語」に置換してやると…あ、なんかいい感じになった。 サンプルのex_mecab.plをちょっといじって上位3つを空白区切りで出すようにしてみたら「キーワード MeCab 感じ」のような答えになります。 最適なキーワードってわけじゃないけど、私の書いた崩れたテキストを喰わせてこの結果ならまあそれなりというか、むしろ大健闘だと思います。

とりあえずコマンドラインから、既に存在するテキストファイルをMeCabに喰わせてTermExtractで処理することはできるようになりました。 問題はこれをMovable Typeと組み合わせて記事のエントリ時、あるいは再構築時に自動的にキーワード抽出処理を実行できるかどうかってとこなんですよ。 プラグインのpost_saveコールバックとかいうそれらしい単語まではたどり着いたんですが、今のところそこでストップしています。 Movable Typeのプラグインて難しいって言うか作るのにperlソース with 英語ドキュメントを読む力が必須みたいな雰囲気をかもし出してて近寄りがたいです。

投稿者 ミキオ | 2006-02-14(火) 01:22:54 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2006年02月

2005年12月06日(火)

track word

トラックワードっていうサービスが始まるから使ってみてね」という宣伝メールをもらったので、ちょっと試してみました。 1ヶ月くらいデータを溜めるとそれなりの表示になるんじゃないかと思いますが、結局検索ワードは非常に偏っちゃうんだろうなぁ。 ま、なんにしても書いている人向けの情報なので、見に来てくれる人にはあまり面白いものではないと思います。 でもまあ邪魔になるものでもないし、とりあえず気にしない方向で。

さて、解析結果は<table>で表示されるんですが、<table>そのものをセンタリングするのって実はとても難しいんですね(参考資料→「Tableのセンタリング(Personnelさま)」)。 いろいろ挑戦してみましたが、私にはできません。 あきらめたらそこで負けと言われますが、これはもう負けざるを得ません。 リア・ガーネットを見る桜野ヨーコな気分です。 Firefoxではセンタリングにならないし、IEでは文字の大きさ指定が死んでます。 <table>じゃなきゃいけない理由はないと思うので、そのうち<ul>あたりに書き換えよう。

投稿者 ミキオ | 2005-12-06(火) 00:52:48 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年12月

2005年08月10日(水)

やや衣替え

Amazon.co.jpへのリンクをアフィリエイトくさい感じに変更しました。 固定リンクのページにGoogle広告を設置しました。 いまだにRMTばっかりの模様です。 カテゴリアーカイブのページに、カテゴリごとのRSSを付けました。 「@smate.NET: カテゴリ別 RSS 作成」を激しく参考にしました、ありがとうございました。 右側ペインをわずかに整理しました。 ハーボットがいなくなればすっきりするんだけど、いまさらハーボット君と別れることはできません。

しかしゴチャゴチャしてるなぁ。 まるでブログみたいだ(棒読み)。

投稿者 ミキオ | 2005-08-10(水) 00:21:48 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年08月

2005年01月27日(木)

パーマリンク→固定リンク

いやまあどうでもいいことではあるんだけれど。 Movable TypeのドキュメントではPermalinkのことを「パーマリンク」と呼んでいたので、今日までそういうことにしてきたんだ。 でもやっぱりこうなんていうか、ちょっと慣れない言葉だしカタカナにすると微妙に間抜けっぽいというかなんていうか。 で、とりあえず「固定リンク」という用語を使うことにしてみました。

投稿者 ミキオ | 2005-01-27(木) 01:11:17 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月26日(水)

MTマイナーバージョンアップ

Movable Type 3.122の提供を開始ってことですが、3.121→3.122のバージョンアップ方法ってどこかに書かれてるのかなぁ。

  • docs/mtchanges.html…ドキュメント
  • lib/MT.pm…バージョン情報のみ変更
  • lib/MT/Mail.pm…コード追加
  • lib/MT/Util.pm…コード追加
  • php/mt.php…バージョン情報のみ変更

変わったファイルはこの5つ。 プログラムとしては実質2ファイルのみの変更で、見た感じデータベース構造に変更はなさそう。 マイナーバージョンアップだからな。 で、変更されたファイルだけ上書きしてみた。 なんとなく動いてるっぽいのでよしとしよう。

投稿者 ミキオ | 2005-01-26(水) 23:00:52 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月20日(木)

XHTML 1.0 Strictに対応

Movable Typeに最初から付いていたテンプレートはXHTML 1.0 Transitionalだったんですが、XHTML 1.0 Strictのほうがかっこいい(?)かなーと思っていじってみました。 ちょっとキツかったんですがまあなんとか9割くらいはOKになった感じがしております。 ソース覗くとstyleで物理指定してたりして全然「なってない」わけですが、そこらはおいおい努力していくということで。

その次はXHTML 1.1ってことでいろいろ調べてみたりしたんですが、恥ずかしながらXHTMLのContent-Typeがtext/htmlじゃなくてapplication/xhtml+xmlだなんてこと初めて知りました(XHTML Media Types (ja))。 ウチのサーバは<meta>に何を指定しようがContent-Typeはtext/htmlから変わらないみたい(.htaccessでどうにかするのかな?)なので試しにPHPのheader()でapplication/xhtml+xmlを出してみたりしたんですが、これ結構大変そう。 scriptはいきなり動かなくなるし、なにやらレンダリングも微妙に違う感じがするし。

これ以上進むのはちょっと危なそうなので、しばらくXHTML 1.0 Strictで放置することに決定。 ところで、Another HTML-lint gatewayでチェックすると出る「<script>〜</script> 内にコメントを書くと、本当にコメントとして扱われます。」ってどう対処すればいいんでしょうね。 ほんとに外部スクリプトにする以外にないのかなぁ。 Google広告のコードは変えちゃダメよって書いてあったような気がするから対処不能なのかも?

投稿者 ミキオ | 2005-01-20(木) 00:59:42 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月18日(火)

PHPは表示のときに実行されるんだった

各テンプレートでこんなのをインクルードするですよ。

<?php
  $BlogURL = '<$MTBlogURL$>';
?>

で、自サイト内へのリンクにはそのPHP変数を使えば、例えば引っ越したときとかに全然手直しが要らなくて便利! オレ天才!!

<a href="<?php echo $BlogURL; ?>index.php">自サイト内リンク</a>

とか思ったわけですが、結局PHPは表示のときに実行されるわけで、MTEntryExcerptとかを生成するときはPHP全然関係ないわけで、いきなりPHPコードが概要に現れちゃったりするわけですよ、index.rdfの中とかに。

MTEntryなんちゃらを展開するときにPHPを通す方法なんて思いつかないし、思いついたとしてもメリットよりデメリットのほうが大きいような気がするから、記事書くときにPHPで手を抜こうとか思うことをやめることにしました。 やっぱり私は天才ではなく間抜けだったということで。

投稿者 ミキオ | 2005-01-18(火) 12:14:44 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月17日(月)

見た目も大事よね

実はブラウザの設定で「スタイルシートを使用しない」にしたときの表示くらい、シンプルでストレートなのが好みだったりする。 だからそういう感じを目指してたりする。 2ペインっていうのもあまり好きじゃなかったりする。 1ペインで今と同程度の情報をスマートに表示できるならその方がいい。 ただ、シンプルにすればするほど中の人のセンスというか実力が如実に出るわけでありまして・・・私にはこれ以上はむりムリ無理という感じであります。

ところでカレイドスターをときどき更新しています。 blog的には昔のエントリを更新とかしないんだろうけど、その辺はまあ自分なりの実験て言うかなんていうか。

投稿者 ミキオ | 2005-01-17(月) 00:14:32 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月15日(土)

MTの再構築でエラー発生

ウチはMovable Typeでエントリの記録にSQL系は使ってなくて、ファイルです。 dbディレクトリにいっぱいファイルができるわけですが、fileinfo.dbがえらく大きくなります。 で、2MBくらいになったら再構築でエラーが出ちゃう。

ちなみに、ほんとかどうか知らないけどこのfileinfo.dbは消しちゃってOKみたい。 fileinfo.*を全部消して再構築すればだいじょぶみたい。 てか、じゃあ何のためにfileinfo.dbは存在してるんだろう?

投稿者 ミキオ | 2005-01-15(土) 17:00:45 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月14日(金)

XHTML規格に準拠

Movable Typeのテンプレートやスタイルシートをさわってると、すぐに3時間くらい過ぎちゃうね。 貴重な青春の時間を浪費しています(だれが青春だって!?)。

TypeKeyでの認証に対応してみました。 「ウェブログの設定」画面でトークン入れただけだけど。 個別エントリを表示するといちいちCGIからTypeKeyサーバに問い合わせるっぽい。 重さにいっそう磨きがかかりました(涙)。

なんとかやっとXHTML 1.0 Validになった模様です。 ギリギリ合格ってとこなんでしょうけど。 XHTMLチェック

投稿者 ミキオ | 2005-01-14(金) 22:27:50 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月13日(木)

MT設定を少しいじってみた

index.rdfに全文出力するようにした。 全文て。 それじゃサマリじゃないよ! でもこのサイトは存在自体が無駄なわけで、index.rdfに全文出力するくらいの無駄はぜんぜん気にしないのだ!!

スタイルシートを少しいじった。 色ってディスプレイによってずいぶん印象が違うんだね。 どんな色がステキなんだか、自分でもよくわかんなくなったよ。

パーマリンクのコメントのあたりを縮小してみた。 Cookie食べて名前とか覚えるようになってた(みたい)だけど、その付近はすべて削除。 大きさも少し縮めた。 ほとんど使われないだろうから。

続きを読む...

投稿者 ミキオ | 2005-01-13(木) 22:31:23 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月12日(水)

MTの設定はバックアップできませんか?

今日の教えてくん。

Movable Typeで書いた記事の内容は「読み込み/書き出し」でテキストファイルとしてバックアップできます。 書き出したファイルはそのまま同じメニューで読み込むこともできます。

「ウェブログの設定」で設定する項目はバックアップ取れないのかな? ばーんとテキストかXMLかなんかそんなのに書き出して、ばーんとそれを読み込み設定できたらいいのに。 「テンプレート」の設定も同様に書き出したりできればいいのに。

あれかな、引越しとかサーバトラブルとかは「ありえない」という立場なのかな?

投稿者 ミキオ | 2005-01-12(水) 20:52:18 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月12日(水)

RSS検索その2

さてさてさて。 01/10の01:30頃の記事、アイドルマスターを検索してみましょう。 そうしましょう。 ちなみに私はping.bloggers.jpだけにpingを送っています。

ping情報を受け取るサイトが提供する更新情報を素早く利用して、リアルタイムに近い検索を実現しているのはBulkfeedsとFeedBackだけ、ってことかなぁ。

投稿者 ミキオ | 2005-01-12(水) 20:20:53 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月10日(月)

RSS検索

みんなはインターネットを縦横無尽に検索してるかな? 普通Googleだよねー。 でも最近、ココがGoogleで引っかからなくなってきたような気がしなくもない気がするようなしないような・・・。 もしかしてアレですか、Googleはblogを除外するっていう巷の噂というかその伝説は本当ですかマジですか。 Google広告も本文に関係なくblog関係だったりするしなぁ。 ロボットは来てるんだけど本文見てくれてないのかなぁ・・・。 ちなみにmikihome側のPageRank=2、blog側のPageRank=0であります。

さてさてさて。 RSS検索って知ってるかな? Googleに見放された(?)私の救世主がblog専用検索であるRSS検索(っていうのが正確な名前かどうかは知らないけれど)。

でもね、FeedBackだけなんだよ・・・ココが検索されるの。 他の人には無視されまくり。 なぜだろう? index.rdfの書き方がおかしいのかなぁ。

追加:FeedBackに続いてBulkfeedsでも検索できました。

投稿者 ミキオ | 2005-01-10(月) 13:45:33 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2005年01月10日(月)

index.rdfにカテゴリの説明を入れる方法

今日の教えてくん。

Movable Typeでindex.rdfの<dc:subject>に「カテゴリのタイトル」ではなく「カテゴリの説明」を入れる方法を誰か教えてください! さい!! さい!!! そこにはMTCategoryDescriptionは使えないみたいだし。MTEntryCategoryDescriptionなんてないみたいだし。

もしかして、MTEntryCategoriesで囲んじゃうとか?

<dc:subject>
 <MTEntryCategories glue=", ">
  <$MTCategoryDescription encode_xml="1" remove_html="1"$>
 </MTEntryCategories>
</dc:subject>

確かにこれでうまくいってるように見える。 これでいいのかな??

投稿者 ミキオ | 2005-01-10(月) 13:12:50 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2005年01月

2004年12月25日(土)

中継君の利用実験は失敗ということで

中継君という素晴らしそうなツールを使ってみる実験中でしたが、どうやら彼は同一ページから同一ホストへの中継指示を複数回発行すると混乱する模様です。 まさにその条件に当てはまってしまって何時間たっても一向にキャッシュが更新されない状況になってしまいました。 ソースを覗いてみたけれど、Perlは全然分かりません。 自分では対処できそうにないので、果報を寝て待つ方向で。

そんなわけでキャッシュしないように戻してみたけど、マジ遅いなsamazon.php・・・。 自分で作っといてナンだけど、もう使いたくないって感じ。 これからは追記の方だけで使おう。

投稿者 ミキオ | 2004-12-25(土) 00:47:35 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月23日(木)

基本的には自己満足

PHP出力化したので、ついでにあなたのmovabletype、重たくないですか?(テンプレートモジュール化)などを参考にしつつモジュール化とかしてみた。 サーバに負荷がかかるって言っても、ログによれば生身の人間は1日5人くらいしか来てないわけでして、無視できるほどの負荷でしょう・・・悲しくなんかないやい。

XML宣言をすると、妙にフォントが大きくなるのはIEの不具合なんでしょうか。 Mozillaは平気なのに。

投稿者 ミキオ | 2004-12-23(木) 03:46:23 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月22日(水)

出力ファイルをPHPにしました

PHPのほうが今後いろいろと楽しそうなので。 ついでにファイル名の命名規則を変えてしまいました。 日付・時刻を元に数字ばっかりのファイル名になります。 今までのファイルは消えてなくなりました。

いないとは思いますが、今までの個別記事にリンクしていた人は404になります。 ごめんなさい。

投稿者 ミキオ | 2004-12-22(水) 21:20:52 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月22日(水)

Amazonリンクをお手軽に作りたい(完結編)

一休みとか言いつつ、お風呂に入ってるとぴーんとひらめいてしまってこっそり直したりする自分萌え。

&問題は処理するタイミングを間違えてたんだな。 処理タイミングを少しずらして直ったようです。 なお残る問題はむやみに遅い点と「おすすめ度」がまれに表示されない点。 あとたぶん、タイトルとかにダブルクオートが入ると見事に誤動作する予定。

ところで。 no imageのイメージとか、星5つのイメージとかって、みんなどこからゲットしてるんだろう?

投稿者 ミキオ | 2004-12-22(水) 01:08:07 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月21日(火)

Amazonリンクをお手軽に作りたい(ひとやすみ編)

こんな感じになったですよ。 自分以外が使うことは想定してませんが、ソースは出しておきます。 ベータ以前の危険なテスト版であることを承知の上、覗いてみてください。 XML First Stepさんを激しく参考にしました。

デバッグのため生リザルトをゲットするXMLいうリンクを付けてありますが気にしない方向で。 問題点は&があるとうまく動かない点。

<Artist>メロキュア(岡崎律子&日向めぐみ)</Artist>

これが&までと&と&以降の3パートに分かれて処理されちゃうみたい。 スクリプトの中では最初に出てきたひとつだけを処理しようとしてるので、こんな変な感じになっちゃう。 日向めぐみさんには申し訳ない。 じゃあ<Artist>は全部つなげちゃえばいいじゃんと思ったんだけど、<Artist>ってば複数出てくることがあるんだよ・・・。

これのXMLを見てもらえれば、たくさんの<Artist>があるのが確認できます。 単純にくっつければいいってもんでもないわけで。 いったいどうすれば。

ま、よくわかんないので、これはこれでいったん休憩。 ていうか、生HTMLで&とか<とか>とか書くの面倒すぎるぅ。

投稿者 ミキオ | 2004-12-21(火) 21:42:48 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月21日(火)

Amazonリンクをお手軽に作りたい(PHP編)

3日で飽きるとか言いつつ結構続いてる自分萌え。

以前挫折中だったお手軽リンクですが、PHPでXMLを読めることが分かりましたのでやや進みました。 実験版をそっと置いておきます、賢者な方はアドバイスなどいただけると躍って喜びます。 名前のsamazonはsimple-amazonのつもりです。

実際はちっとも「お手軽」じゃないんだけどね。 アマゾンさんでASINを調べてきてコード書かなきゃいけないし。 自分専用でそれ以外に何も渡さなくていいってのが自分的長所。 価格や在庫はもちろん、全情報が今アマゾンサーバにある新鮮なデータだってのが(無駄な)特徴。

今はHTMLとしても怪しいテキストを吐くだけですが、画像読み込んでテーブルにしてちょっと整形すればそこそこイケるはず。 明日をバーンと信じよう。

投稿者 ミキオ | 2004-12-21(火) 01:11:12 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月19日(日)

Google AdSenseの仕組み

昔はHTML書いてGoogle広告のコード入れても、しばらくは広告が配信されなかったような気がする。 2~3日はまともな広告が来てなかった。 今はね、ファイル公開したら瞬時で配信されている。 すごいなぁ。

でもね、どんな話題でもほとんど同じ広告(ブログがどうとか)ばっかりなのは気のせいですか?

投稿者 ミキオ | 2004-12-19(日) 22:51:13 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月19日(日)

Amazonリンクをお手軽に作りたい(挫折中)

G-Toolsさんのを使わせてもらっております。 ただこれ、HTML的にちょっとどうでしょう?って感じだし、できることなら他所のサーバじゃなくて自分のでやっちゃいたいし。 作ってみようそうしよう。

で、結果として挫折中。

続きを読む...

投稿者 ミキオ | 2004-12-19(日) 22:48:30 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月15日(水)

Amazon Search入れてみた

Amazon Searchを導入してみた。 パーマリンクのページにくっつけてみた。 今はサービス縮退中だそうで、あまり面白い結果にはなってない。 そのうちそれらしく動くんじゃないかなーと思いつつ、サーバプロセスを自分で動かせればもっと面白いんだろうなぁとも思う冬の夜。 aws.pl - MT plugin for Amazon webservicesとかがいいのかなあ。

投稿者 ミキオ | 2004-12-15(水) 00:29:47 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月14日(火)

feed meter

ブログ界にはpingいう仕組みがあるらしい。 更新したことを自分から主張するなんて・・・はしたないわ・・・とか思うわけもなくping.bloggers.jpにpingを飛ばすように設定してみました。 速攻でなにやらロボットさんがやってくるようになるあたりに業界のリアルタイム性に感心したっていうか、無駄なパケットを許容できるほどにインターネットは大人になったんだネ。 意味不明。

で、そのあたり(pingとかの解説記事ね)をナナメ読みしてたらfeed meterなるサービスを発見。 自分から登録するなんて・・・はしたないわ・・・なんて思う暇もなく登録。 右側に出るようにしました。 人気度1。 0がふさわしいと思うがどうか。

投稿者 ミキオ | 2004-12-14(火) 22:40:26 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月13日(月)

いいテンプレートありませんか

テンプレートよくわかんないままいじりすぎ。 メインページとスタイルシートだけならまだもう少しがんばれそうだけど、アーカイブ周りまでデザイン揃えようとするとなんかこう・・・飽きてきちゃうていうか面倒ですよ先輩。

とりあえずHTML系のテンプレートはこれでいいや。 しばらく放置。 スタイルシートのマージン調整だな・・・あーやっぱもういいや・・・。

投稿者 ミキオ | 2004-12-13(月) 22:55:47 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

2004年12月11日(土)

ブログ始めました

Movable Typeいうのがこのスジでは有名らしいのですが、データベースがどうこうでなんだか面倒そうだったので他のを探してたんです。 でもこのサーバはPHPやらPerlやらが古i・・・安定したバージョンを採用しておりまして、結構動かなくてしょんぼり。 しかーしよーく調べてみると、そのMovable Typeが動きそうな予感がし始めたので、思い切って登録してダウンロードして動かしてみました。 結果はこのとおり動く動く。

よーし今日から早速ブログっちゃうぞー♪

ま、3日で飽きるけどな。

続きを読む...

投稿者 ミキオ | 2004-12-11(土) 23:44:37 | 固定リンク | [ウェブログ] | 2004年12月

それ以前のエントリ