クルマ アーカイブ♪
カテゴリ
メイン→
オタク日誌
→
クルマ
2009年02月22日(日)
318i、タイヤ交換
1年位前からそろそろタイヤを替えたほうがいいとガソリンスタンドのお兄さんに言われ続けていました。
今回、年に1度の点検のためにディーラーに持っていったら、リアタイヤに亀裂が発見されてしまいました。
そんなわけで交換することを決意。
メーカーは何でもよかったんだけど、とりあえずブリヂストンをおすすめされたのでそれで。
この車を中古で買ったとき、既に標準ではないタイヤを履いていました。
BBSの17インチホイールにダンロップのSP SPORT 9000。
この子がどんな性格なのかはよく知らないんだけど、名前からしてスポーツ用の高性能タイヤなんだと思う。
でもうちはスポーツ走行などしない。
つまりPlayzが最適だと思ったんだけど、奥さん的には「ふつーの」じゃなくて「かっこいいやつ」がいいらしい。
となるとREGNOかPOTENZAかってことになるんだけど、悩ましいことにこの2つは値段が同じ。
いや、悩むまでもなくREGNOです。
POTENZAってバリバリのモータースポーツブランドだぞ。
近所のスーパーにしか行かないような4気筒のE46にF1タイヤと同じ名前なんてオーバースペック過ぎるかと。
で、GR-9000に決定。
36,855円×4本の1割引=132,678円に工賃その他18,396円で合わせて151,074円。
高いな。
高いけど、BMW正規ディーラーであることを考えれば驚くほどでもないと思うがどうだろう。
一番変わったのが音。
これは静かだ、ゴーッっていう音がしない。
エンジンの音がきれいに聞こえる。
音に関してはこのタイヤ、最上級なんじゃなかろうか。
乗り心地とかグリップとかは違いが分かるような乗り方をしていないので分かりません。
でも運転していて違和感や不安感はまったくないので、優等生なタイヤだと思います。
投稿者 ミキオ
| 2009-02-22(日) 22:47:28
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2009年02月
2007年10月09日(火)
E46、エアフローセンサ交換
いわゆるE46前期型、BMW 318iのエンジン警告灯が点灯。
突然点くとびっくりするね。
本当にやばい警告だった場合、エンジンコントロールのコンピュータが自動的にエマージェンシーモードに入るはずだけど、特にそんな感じはないのでまずは落ち着こう。
説明書を読むと、それほど緊急を要する障害ではないみたい。
なにせウォッシャー液警告灯より低プライオリティだ。
ディーラーに行って見てもらうと、非常に濃い混合気を吸い込んだというログが残っていた模様。
暑かったからかも、ということで、しばらく様子を見ることに。
エンジン停止中に燃料タンク内で蒸発してしまったガソリンをそのまま大気放出するわけにはいかないので、エンジンの吸気に送り込むようになってるんだそうです。
あまりに多くのガソリンがタンク内で気化しちゃうと、びっくりするような混合気がエンジンに行っちゃうらしいです。
暑い日が続いたこと+しばらく乗ってなかったことでそういう状態になったのかも。
秋の気配漂う今日この頃、それほど暑くなくなってもやっぱりエンジン警告灯が点灯。
もう一度見てもらうと、エアフローセンサに異常がある模様。
空気流量センサなんてドライバの柄でコツコツ叩いてふーって吹けば直りそうなもんですが(偏見)、実は繊細にして高価なパーツでありまして、その他モロモロや工賃・税金含めて費用は80,430円。
痛いです。
もちろん壊れた車に乗り続ける訳にはいかないので直しますけど。
まあ10万円やそこらの整備費用をぽんと出せないヤツは中古BMWを手放してトヨタにでも乗っとけということですね。
くやしいのは、交換前でもエンジンの調子が悪いような気がしなかったことと、交換後もエンジンの調子が変わった気がしないこと。
ググるとエアフローセンサの調子が悪いとアイドリングが不安定になったりとかするみたいなんだけど、そんなこと全然なかった。
交換してよかったーって気がしない。
ただ燃費が極端に悪かったから(普通8km/lくらいだそうですがうちのは6km/lを切ってる)、これが改善されたらそのときあらためて喜ぼう。
ま、燃費はほぼ間違いなく運転の仕方だと思うけどね。
投稿者 ミキオ
| 2007-10-09(火) 22:46:21
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2007年10月
2006年06月26日(月)
ネコパラダイス
土曜日、休日なのにあまり混んでなさそうで2時間くらいのドライブが楽しめそうなところ、ということで城ヶ島公園に行ってみることにしました。
運転の練習なので行き先は別にどこでもいいんですけどね。
ハイテクなカーナビゲーションシステムは紙の地図帳を置き換えるものではなく、相互に補完するものだったのですね。
印刷物と同等の解像度を持つ表示デバイスを車載する未来は遠そうです。
結局公園には行かなくて、灯台の付近へ行ってみたんですが、ここがまたネコだらけ。
釣り人がたくさんいて、付近は海の幸のお店がたくさんあって、ネコ的にはご飯に困ることがないんでしょう。
みんな体格が大きくて毛並みもツヤツヤであります。
そのときは思いつかなかったんだけど、こういうときは写真を撮ればいいんだよね。
旧京ぽんだから小さいのしか撮れないけど、今度は忘れないようにしよう。
投稿者 ミキオ
| 2006-06-26(月) 12:21:33
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2006年06月
2006年06月12日(月)
カーナビ導入
以前クルマに乗っていた10数年前にはナビが欲しいなんて思いもしませんでした。
どんなに迷ってもそのうち知っている地名が看板に出るだろうし、狭い道に迷い込んでも小回りの効くコンパクトでパワフルなFFだからくるりとUターンしてさっさともと来た道に戻れたし。
必要だと思ったことがなかったの。
もっとも、買えるような値段じゃなかったんだけど。
ところが今回は運転手が歳を取ったのと車体が大きくなったのとの相乗効果で、うっかり迷ったら復旧不可能な事態になりそうな予感がしてならないのです。
迷わないような工夫が必要です。
もっとも簡単・確実に思えるものがカーナビの導入。
非常に高価ですが、付けておいた方がいいように思います。
さて、純正オーディオはそのままでダッシュボードの上にぽんと取り付けるタイプのカーナビがあります。
値段も比較的低価格だし、そういうタイプでもいいかなと一瞬思ったんですが、ちょっと欲張ってみました。
BMW純正オーディオの最近のやつはCD-RWに焼いたMP3も再生できるらしいのですが、私のE46前期型に付いていたのはCD-Rは読めるがCD-RWは読めず、対応フォーマットはCD-DAのみ。
せめてCD-RWのCD-DAが読めればよかったんだけど、CD-Rのみだと不満が募ります。
そこでオーディオ機能も付いたいわゆるAVナビにしたいと、まあそういう欲望が湧いてきたわけです。
純正オプションのharman/kardonが付いてるので、これをどうにかしなきゃいけないのか、そのまま付けちゃっていいのか、よくわからなかったのでとりあえずBMW正規ディーラーを訪ね、相談してみました。
「ウチが取り付けをお願いしている専門店に相談するのが早そうですね」とのこと。
そんなレアなオプションのことまでわかんねぇよってことなのか、体よく追い払われたのか、まあでも正規ディーラーの下請けをやってる専門店なら高信頼感です。
紹介してもらったのが港北区のエイタック。
Webサイトはあまり更新されていませんが、ググってみると評判はよろしいようです。
さっそく訪問して相談してみたんですが、対応してくれた社長さんの話を聞いてみると「とりあえずこのおっちゃんに任せとけば大丈夫」ってな感じがしたので任せることにしました。
おっちゃんは失礼かもしれませんが、いいおっちゃんって感じがするんですよこの社長。
ちなみにCG別冊「カーナビ&オーディオの達人 2006 WINTER」のP42に社長の写真が出ています。
一太郎事件以降積極的に松下製品を選ぶ理由はないのでパナソニック以外でいいのを選んでもらったところ、ALPINEの「SUPER時短ナビ」、INA-HD55EUがいいでしょうとのこと。
実はE46というクルマの場所的な都合上、あまり選択肢は多くないんですね。
いわゆる2DINのモノは入らない。
1DINでなんとかなるやつっていうと、もうほとんどアルパインしか選べない。
ググってみた感じだと、ナビとしての性能は良、オーディオ性能は優って感じでしょうか。
OK、じゃあこれにしましょう。
エイタックはさすがに専門店で、取り付けは美しいというか、見えるところには何も出ていない。
ナビ本体はトランクに吊り下げてもらいました。
MDがトランクに行くことになりますが、MDはこれまでの人生で一度も使ったことがないので問題ありません。
確か他にいわゆるハイダウェイユニットがあるはずなんだけど、どこに置いてくれたんだろう。
見えるところにはありませんが、今度聞いておこう。
いやーしかし高いね、PLAYSTATION3が5台くらい買えちゃいそうだよ。
クルマの中という苛烈な状況で動作する電子部品なので当然HDDひとつとってもPC用とは値段が違うんだろうけど、それでもこれで30万円超えてるのは異常だな。
マーケットが小さいんだろうか。
北米や欧州のマーケットが小さいのかもね。
中国なんてナビ市場なさそうだしな。
投稿者 ミキオ
| 2006-06-12(月) 00:55:16
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2006年06月
2006年03月21日(火)
MTに市民権なし
10年ぶりにクルマ社会に復帰したのですが、感じたことがひとつ。
みんなMTの存在を忘れている。
買った中古車屋さんがちょっと家から遠いんです。
BMWの正規ディーラーが近所にあるので、何かあったときはこっちを頼ろうと思って訪ねてみました。
ディーラーのお兄さんは「うわこれMTですか!」って本気で驚いていました。
売ってる人が驚いちゃうほど珍しいようです。
もちろん10年前だってMTは少数派でしたよ。
異端者と言ってもいい。
でもね、みんな知ってたんです。
MTというものが世の中に存在していることを。
「見たことないけどMTというものがあるらしい」くらいには思ってくれてたんです。
10年経った今、異端の存在としても認識されていない。
本当に、存在そのものがぽっかり削除されているみたいです。
これは世界全体にかけられた魔法ですか、悪しき魔女の仕業ですか。
どこへ行っても何をしようとしてもAT前提みたいに感じるのは私だけですかそうですか…。
坂道で停車したときに車間距離を十分に取ってくれる人がひとりもいない。
ひとりとしていない。
ゼロパーセント。
今日も寂しくサイドブレーキを引きつつ坂道発進ですよ。
ほんと、MTのことをときどきでいいので思い出してあげてください。
投稿者 ミキオ
| 2006-03-21(火) 02:05:41
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2006年03月
2006年03月19日(日)
駆けぬける歓び
いきなりですが、クルマ買いました。
10年以上もクルマのない生活をしていたのはもちろん、必要がなかったからです。
鉄道網の便利なところに住んでいればクルマが必要になる場面はほとんどありません。
実際この10年で「クルマがあればッ」と思ったことは3回くらいしかありませんでした。
なんていうのはタテマエで、クルマの維持費ってバカにならないので贅沢できなくなっちゃうってのがホントの理由です。
クルマ買ったらアニメDVDなんか絶対買えなくなっちゃう。
だから自分では買いませんが、今回は奥さん主導でクルマ購入に到ったわけです。
ああ、マリみて3rdシーズンの運命やいかに。
予算は100万円ということで探し始めたのですがすぐに壁にぶつかってしまい、結局予算を200万円に引き上げて選びました。
最終的には2000年型のBMW 318i、いわゆるE46になりました。
私は日本の技術が世界一だと信じていて日本車が大好きで、さらにクルマは小さければ小さいほどえらいと思っています。
でも世界で2番目はおそらくドイツなので、BMWなら許容範囲内です。
BMWの3シリーズはBMWの中では一般向けの大衆車であり、318iは最も低いグレードなんですが、それでも現行の新車だと400万円もする高級車です。
5ナンバー枠に収まらない大柄なボディは1.6トンを超える重量で、1.9リットルSOHC直4エンジンの出力は118ps。
カタログスペックは13年前に乗っていたホンダCR-X 1.6Siの方が魅力的です。
でもね、そこらの道を走るならパワーよりトルクだね。
低速でトルクがあるから、車体の重さを感じることなく軽々と走る。
体感的な軽さは、1トンを切るCR-Xより1.6トンを超える318iの方が軽い。
これはすごいな、もしかしたらドイツの技術力は世界一かもしれない。
低グレードの318iでも間違いなく「駆けぬける歓び」を提供する。
BMW、侮れない。
BBSのロゴマークが入ったホイールが装着されていました。
ニセモノってことはないだろうから、よく知らないけどきっと高価です。
タイヤは225/45の17インチを履いてます。
こんな太いタイヤであんなに軽く走れるのかぁ。
取扱説明書と実車とを調べてみると、どうやらオプションのHiFiシステムが付いているみたいです。
スピーカにはharman/kardonのロゴが入っているので、オーディオは上位オプションのハーマンカードンだと思われます。
ヘッドライトの光軸調整ツマミがないので、これもオプションのキセノンヘッドライトでしょう。
まだ夜間走行の経験がないのでその威力は未知数ですが、期待できそうです。
その他の電動シートとか自動防眩バックミラーとか、各種便利オプションは付いていません。
どうやら前のオーナーは私と好みが似ているようです。
本当はナビが欲しいんだけど価格的に無理なので、地図帳を買ってこなきゃ。
iPodもつなぎたいけどFM電波を飛ばすしかなさそうだなぁ。
投稿者 ミキオ
| 2006-03-19(日) 02:23:30
| 固定リンク
| [クルマ]
| 2006年03月
それ以前のエントリ